グラスロッドとバンブーロッドの全盛期1960年代から1970年代のフライラインは短いフロントテーパーが一般的であった。
それはティップの返りの遅いロッドでより良いターンを実現するためのデザインであった。その後グラファイトロッドの出現により
早くなるラインスピードで水面にインパクトを与えぬよう、フロントテーパーは長くなり、早いラインスピードとソフトプレゼンテーションを両立させていった歴史がある。
『それじゃあ困っちゃうよ』ってことでモンタナに住むTom Brodheadさんは、テーパーデザインは60年代から1970年代のまま『ショートフロントテーパー』で、しかし現代の最先端テクノロジーを駆使したラインを、あのScientific Anglersに別注した訳だ。
こんなニッチな商品を世に出す勇気と心意気、そしてその『エンスー感』に脱帽。
この着眼点をパクった商品が菊川あたりから発売されそうな予感が杞憂に終わることを願う。
ちなみに406 Fly Linesの『406』はモンタナ州の電話局番。あっぱれな『モンタナ愛』。
- VINTAGE SERIES Double Taper

TYPE
Floating
COLORLt. Olive
DETAIL
この406 Fly Line Vintage Series DT3Fのフロントテーパーはかなりショート。
406 Fly Line = 約229cm
AirFLO Ridge Japan Special = 260cm
その差は約30cm。12%もショート
より良いターンを実現するのも納得。
DOUBLE TAPER PROFILES | |||||||
Item | Grains | Length(ft) | Tip(inch) | Front Taper(ft) | Belly(ft) | Rear Taper(ft) | |
DT3F | 100gr | 80 | 20 | 7.5 | 61.7 | 7.5 | |
DT4F | 120gr | 80 | 22 | 8.0 | 60.3 | 8.0 | |
DT5F | 140gr | 80 | 22 | 8.0 | 60.3 | 8.0 |

- AST(Advanced Shooting Technology)
- SAの特許技術である、乾質でありながら永続的な滑の良さを実現したAST。
- そのすべりの良さはガイドとの摩擦を低減し、ロングキャストをより簡単にします。AST製のラインは汚れや藻、または他のドラグを生み出す物質の付着を防ぐため、そうでないラインと比較するとより遠くに飛び、より高く浮きそして長くクリーンな状態でいるのです。

- Welded Loop
- ラインのリーダー側末端に、リーダーをスピーディーに交換できるループが付属しています。
- SAのシームレスなループは、滑らかで強く、スムーズなキャストとターンオーバーを容易にさせます。柔かく着水し、水切れよくピックアップできます。(ループは消耗品です 損傷した場合は別の接続方法で接続してください)
Thomas Glass Rod Lotic
- トーマス&トーマス ロティック
- 繊細なミディアムアクションのグラスファイバーロッド。Heirloomの後継モデル。

AXISCO Line Winder
- ラインワインダー
- フライラインの巻き取りが簡単に出来るツールです。

RIO
- AgentX Line Cleaning Kit
- 月に一回の塗布でもライン表皮の汚れが取れて見違えるほど滑らかに蘇り、キャスト性能が復元します。
